2015年04月21日
オオシマカイメンカクレエビ?
沖縄本島の金武町 Red Beach に潜って来ました。
三番ビットの北側に50cmぐらいのカイメンが砂地からニョッキリ立ち上がっています。

その海綿の小さな穴の中に暮らしているカクレエビがいます。
名前は「オオシマカイメンカクレエビ」かも知れないそうです。
まぁ、捕まえてカニの分類専門の研究者に見せないと正確には決められないということです。
それをオリンパスTG3の顕微鏡モードで撮影してみました。
カイメンのバックから水中ライトの FIX NEO2500DX で照らしています。



三番ビットの北側に50cmぐらいのカイメンが砂地からニョッキリ立ち上がっています。

その海綿の小さな穴の中に暮らしているカクレエビがいます。
名前は「オオシマカイメンカクレエビ」かも知れないそうです。
まぁ、捕まえてカニの分類専門の研究者に見せないと正確には決められないということです。
それをオリンパスTG3の顕微鏡モードで撮影してみました。
カイメンのバックから水中ライトの FIX NEO2500DX で照らしています。



Posted by けんすけ父さん at 20:04│Comments(0)
│ダイビング